ヘッドライトスイッチも、この様な接続になっているはずです。

A は ハーネスから、スイッチONでの電源

Bには、メーターライト、 ポジションランプ、 メインキーを通して、ストップランプへ

Cには、リザーブライディングディバイスを通してヘッドライトへ

左が上のヘッドライトスイッチの接続表   このスイッチ、多分 右の様になっているはずです。
単車のスイッチはこの様なスイッチが使われている場合が多いです。

左の接続スイッチですと、ライトONの時、メーターライト、テールライトが点きません。
ライディングディバイスから、逆流(ダイオードで簡単ですが)させているとは、考えにくいのですが・・・・ 逆流させれば、左の接続表でも、メーターランプ テールランプは点きます。

現車があれば、両方とも、スイッチをテスターで計れば、簡単に解る事なんですが W3は近所には、有りません。

私はよく、車のスイッチを使います。 ライトとかワイパー パワーウインドーのスイッチは、この様な、複雑な繋がり方をしたスイッチがあります、 簡単な接続表を作って(どの線がどの線と接続されているかを調べる) 他のスイッチとして流用しています、 また、単車のメインキーも他のキーを使って、流用した事も有ります。  ON OFF の時 AからBへ AからCへの時 BとCが完全に離れるスイッチと そうでないスイッチがあります、 Aがどちらかの(BかC)端子に付いているもの、 一時的に離れるスイッチ、 色々有ります。 ほんの一瞬の出来事ですが私は一度これでシッパイした事が有ります。

W3のメインスチッチの接続表

復刻版のマニアルの配線図、イグニッションスイッチの接続表が視難く、昼夜間走行が全部繋がっているように見えます、 でも 下の接続表の様になっています。