W3 ライディング ディバイス の取り外し

我が家には W3は有りません  配線図を見ての 知恵の輪 です。

後期の配線図で 知恵の輪 しました。

ハイ ロー の切り替えスイッチが ディバイスのおかげで 複雑に成ってます

このままでは ディバイスを 取り外せません、

二つの接点(コード)は使おません  プラスが流れるので しっかりと絶縁を

4本のコードを切り離し ギボシを付けます  Aの二本は 反対のスイッチに

反対のスイッチ  一本のコードを切り離し ダブルのメスのギボシを付けます

ここには もう一方のスイッチ A からの 二本のコードをつなぎます。

ストップ テールランプのディバイスをバイパスします。

抵抗に接続してある コードを ストップランプにつなげます

メインキー パーキングのコード を テールランプに繋げます。

これだけ で ディバイスを 外せます

抵抗器 ディバイス のカプラ は 本体から 必ず 切り離して ください。


頭の中の知恵の輪   たぶん 合っていると 思います が 自己責任でね


配線図の場所 配線色 が分かりません。
配線図から 読み取れません、

配線図どおり では ライトONにすると ポジション メーターランプが 点きません

スイッチの配置図が無いし 現物が無いので 確認出来ませんが

ディバイスから 電気を送る事も出来ますが

多分  ライトONで ポジションにも 電気が流れるスイッチのはずです。

万が一 ディバイスから 供給されているのであれば ダイオード か リレーを取り付ける必要が有ります

黒色は テール ストップランプ の バイパス

青色は スイッチの 左右を繋ぐ三本のAのコード
こちら側でも 繋げますが コードが長くなり電圧降下が起こるので
スイッチ側で 繋いでます  この青色は 繋ぐ必要が有りません

10番のコードは 7番につないでも エエのですが  コイルを取り外した時に プラスが流れる  に接続しています。
をしっかり 絶縁出来るなら 7番でも OKです。

ライトスイッチです。

配線図どおりなら ライトONで ポジション メーターランプ 等に 電気が流れません 

私がコピーして頂いた 配線図には スイッチの配置図? 下の様なものが 書かれていません。

右の配置図が正しくて ライトONで ポジションにも 電気が流れるのでしょうか?

ディバイスから ポジションに電気が流れていれば 左の接続図です・

上の記事は W3後期の 配線図から 考えています。
後期はキーを抜くとハザードが点きません。(キーにハザードの位置があるみたいです)
前期はキーに関係なくハザードが点きます・

前期もほぼ同じ配線なので 同様に取り外せます。
せも 前期の配線図 メインスイッチの青いコード ライトONでプラスになる コードが 書かれてません。


前期のキーの配線
単に記入ミス なのか キーから3本しか コードが出ていないのか どちらでしょうか???


もし 青いコードが入って無く 三本なら  キーの駐車位置 テールに送る電気は ディバイスから 提供されている事になります。
(と 言う事は ライトのスイッチは? ライトON時の メーター照明等もディバイスから来ている可能性があります。

前期と後期のディバスは交換性が無いと聞いた事が有ります
ディバイス 抵抗 スイッチの配線は同じなので テール ポジションの電源供給の法王が違うのかも知れません。

この青いコードがキーに来ていなかったら
キーにライトONのプラスを繋ぐか リレーかダイオードを取り付け無ければ メーター照明 テールライト 等が 点きません。

多分メーカーの書き間違え なのでしょうが
二か所 疑問の残る所が有ります

前期も後期も キーの配置図が 上の様に成っています。

赤丸の所が繋がっているので キーONで ポジション メーターランプ が点灯してします。

下は後期の配置図 右の様に 繋がるはずです。
キーONで テール ポジションが点かなければ 右が正解です。
左は間違ってます。

もうひとつ

ハザードスイッチの図  左では OFFにした時  ネズミ色に白色が繋がってる様に 見えます

実際は 右の OFFにすると 全部の接点が離れて  ONで 全部の接点が 繋がります。
(これは どうでもエエ 記載ですけどね(笑)