650-RS の配線図
W3に付いている、レジスター(抵抗器)はいったい何なんだろう? で、配線図で知恵の輪をしました。
コイルリレーを取り付けると変な動作をすると聞き、W3の知恵の輪を楽しみました。キルスイッチが有るだけで、S SAとコイルリレーに関しては同じです、(たぶん原因はたぶんチャージランプ・・・・ つづく)
W3に有り、S、SAに無かった物、 この抵抗器と、SM発信器、リザーブ ライディング ディバイス、テール ライトの断線表示灯、速度警告等、ハザードランプ、キルスイッチ。
SM発信器(変な想像してません?)は、速度警告等を点灯させる物。
ライディング ディバイスは、断線表示灯を点灯さす装置と解かりました。この装置、もう一つこんな機能が付いていません?
ハイビームが切れるとロービーム点灯、ロービームが切れると、ハイビームを減光して点灯、テールランプが切れると、ストップランプを減光して点灯。
もしそうであれば、この抵抗器は、ハイビーム、ストップランプの減光の為の抵抗器だと説明が付くのですが・・・ ディマースイッチからこの様になっていると判断したのですが、ライディングディバイスの中が解からないのと、現車が無いので良く解かりません。
当時この様な装置を単車に、企画的なことだったと思います。
ハザードにも?が・・・ エンジンが廻っている時ハザードを点け、指示器を点けると点けた方のランプが変な点き方しません? トランジスターかリレーで簡単にバイパス出来るのですが、回路図には入っていません、 指示器のリレーとハザードのリレーが同期している(一体型)のでしょうか? 配線図通りなら同時に点けると変な点き方するはずなんですが・・・
知恵の輪の結果
コイルリレー(点火コイルに損失の無い電圧を与える為の物)、S、SA、でも効果抜群なんですが、W3の場合特に効果を実感できると・・・ コイルまでは、 バッテリー → ヒューズ → ハーネス → メインスイッチ S SAはここでハーネスに戻るのですが、W3は → ハンドルに有るキルスイッチまでのコード →キルスイッチ → コード → ようやくハーネスへ → 点火コイル
キルスイッチバラシタ事が無いので何ともですが、ライトスイッチをリレーでバイパスするだけでも、ライトはかなり明るくなります、たぶんキルスイッチの損失も大きいと考えられます。
ヒューズ切断時の点検
ライトが点くとヒューズが飛ぶ S、SAでも 大抵ライトケースの中、リヤフェンダーの中が怪しいのですが、W3の場合、ハイビームにすると、あの抵抗器に+が掛かっています、 その辺の点検も・・・
ブレーキを踏むとヒューズが飛ぶ、 どちらか片一方なら、スイッチ本体の疑いが大、 両方ならライトと同様リヤフェンダーあたりが怪しいのですが、これもスイッチが入るともう一つの抵抗器に+が流れます(抵抗本体には両方とも電気は流れません) このあたりの点検も・・・・
テールランプが点かない
大抵、玉切れ、ホルダーの接触不良が原因なんですが、S SA 当然W3もは駐車灯(キーを一番右に廻しキーが抜けテールだけが点く)が付いており テールの配線だけメインキーを経由しています。 キーON(SはライトON)の時にライト系の配線に繋がりますこのあたりの点検も。 W3の場合、テールランプからライディング ディバイスを経由しています、こいつの不調でも、点かなくなる可能性が・・・
テールランプ警告灯が点き、テール、ストップランプが見た目正常であっても、テールの電球が切れていると、ライト点灯時、ストップランプの27ワットも同時に点けている事になります、 この様な症状のW3は一度電球の確認を・・・
先日頂いた W3前期の配線図で楽しみました、 前期という事は後期も有るはず? 誰か持ってません?
この配線図、イグニッションスイッチ接続表が間違っている様に思われるのですが・・・・ 確認しておきます・