風 防
私のWには、風防が付いています。 風防の防って こんな漢字だったっけ?
高校生の時に付けていた風防です。 傷だらけだったのを、磨くとそこそこ綺麗に成りました。
雨の予報の長距離走行(箱根だったけ?)に備えて取り付けました。 一度取り付けると、中々外せない? 高速でも体の疲れが少ない様な気がして、 また寒い中の走行、こいつが有る事で少しましに、 で今もう少し高さを上げるのに、アクリル板と格闘しています。
この風防、東京風防?ってメーカーが出しており(昔)、結構有名? 風防を見て、「あ、東京風防」との声を良く聞きます。 神戸の親子3人Wさんも同じ風防を最近購入したらしいです。
この高さでは、真冬丁度首の所に風がきます。
雰囲気的には、この高さは気に入っています。 実用を考えると、もう少し高いほうが・・・
瀬戸内ミーティング参加時、高速で楽をしようと、一度、家に有った透明の板を上に取り付けました。ペラペラの板で、数日後割れてしまいました。遠くから見ると、上が透明なので、雰囲気はそのまま?
今度は、アクリル板で製作、 でもアクリル板が中々うまく加工出来ません。
うまく出来れば?、後ほど、アクリル板の加工方法などを書き込みます。
オレンジの風防から型を取り、ブルーに なんて夢は広がっているのですが・・・。
アクリル板の曲げ加工、コツが有るはず、曲がっても一晩で半分位戻っています。 上と下のアールの違いに、こだわっているので、加工方法のお分かり方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか。 (06−1−14)