本年もよろしくおねがいします
2024年 携帯の写真を見直してみると いろんな所に行ってました
スキーに行ったのこの年だったのを 忘れてました(笑)
夜に花火があがり 季節外れの夜空の演出に感激しました
孫たちに 沢山遊んでもらいました。
72もハンター君も 元気に走ってます
職場の旅行券が残っていたので 蟹を注文しました。
匂いを嗅ぎつけたのか? 蟹が届く日に 家族が集まる事に成り
追加の蟹を沢山買って来ました 焼きガニ等 美味しく楽しく頂きました
サイドカーのセッティングを西脇の棟梁にやってもらいました。
この部分にガタが有ったので 隊長に伸ばしてもらいました
さすが棟梁 以前とは別物になりました 乗用車がスポーツカーに成った様な 凄く素直に ヵッチとした感覚が戻ってきました。
せつの誕生日に 久し振りに 三宮に ジャズの流れる素敵な空間でのんびりとすごしました。
須田さん主催のあれやん会 牡蠣BBQがコロナの影響で出来なかったのが 久し振りにみんなで楽しめました
途中ギターライブも有り盛り上がりました
何を
何を整備したのか 忘れてる(笑) 後輪の交換と 箱根に大事な人を乗せるので、船が外れないように 補強をしました
四月に霰(あられ)が降って来ました
車が外に有ったのですが 凹むなんておもってませんでした
ツイン君に小さなえくぼが出来ました
山田友人さんのライブ コンサートを九州まで行ってきました
久しぶりに 素晴らしい歌声に酔いしれました
松居電気博士と サイドカーのバックモーターの制御で知恵の輪 昨年は電気関係をよく触りました
和歌山に孫達と行ってきました 美味しいもの食べれて たくさん遊んでもらえました
BMも動いてます 職場のツーリングのショットです。
別の日せつと二人乗りで日生方面に
GSで 人生初の 立ちゴケしました
耐えていたのでsが もうあかん とドッスンしてしまいました 幸い二人ともけがはなかったです。
息子達が ウインドサーフィンのレッスンを受けるので私も 見に行く事に
久しぶりに 私も海の散歩を ほとんど風の無い最悪の状況で パンピングしながら ほんの少しの散歩をしてきました
組合の行事でネスタリゾートに行ってきました
二度目のプールです
孫に遊んでもらい 風呂上がり ちゃう プール後のビールが最高でした
今年も空の散歩は出来ませんでした
終活です いずれ知らない人がこのサイドカーに乗っているはずです シンプルに元に戻すのもエエけど 進化していく配線 将来少し分かっている人が見れば修理できるように 配線の引き直し 単純化 配線図も造りました ゆっくりと 一年ほどかかってしまいました
消し忘れると 20秒後に警告音がでる 信号待ちでは鳴ってしまうので ニュートラルに入れるとリセット 鳴っている時にホーンボタンを押すとリセット
ついでに ウインカースイッチを右に直ぐに左にすると ハザードが点く 直ぐに左をOFFにすると サンキュウハザード マイコン制御が出来れば 簡単なんでしょうが アナログ回路しか作れないので 知恵の輪で 試行錯誤しました 装置から出て行くコードが10数本 これも カプラーで簡単に取り外せる様に ハーネスにカプラーを取り付けました
釣りにも行ってます 息子が釣った70センチオーバーのマゴチ 美味しかったです
小さいけど初めての真鯛も釣りました
孫たちに沢山遊んでもらった一年でした
今年は電気の事で頭の中が沸騰してました
72君も構って って 配線のやり直しをしました
休みの日は 恒例のモーニング
朝マックが高くなったので 喫茶店でのモーニング増えました
巨大モーニングの店も二店開発しました
今年の締めくくりは 神戸の街の散策です
美味しい物を食べてきました
花が美味しいと感じたのは初めてです
i一枚だけの年賀状
一部除く(笑)
9歳の大和画伯の描いた絵を使用しました
二十歳から競輪選手をして引退後直ぐにバスの運転士をして今年定年を迎えます
定年後も直ぐに働く予定でしたが 昨年の暮れに競輪時代の練習の師匠が天国に行き 残りの人生を考えるようになり(身体は何処も悪く無く元気です)終活をしなくてはと 半年はお休みを貰おうと そんな気に成りました
終活をやりながら 新しい趣味などを模索し のんびりとしたいと思っています