キャブ交換 

キャブを交換しました。 

国外から 直接仕入れた(私ではありませんけどね)キャブです。

ポン付けでは 有りませんが そんなに 難しいい加工は有りません。

ほんの少しのキャブ調整も必要です、


お世話になった方からの 取り付け方法です。


取り付けに際してですが

・シリンダーヘッドのキャブフランジに歪が無いかご確認下さい。あればオイルストーンで修正して下さい。
・純正のベークライトとガスケットは使いません。ラバーマニ取付面にシリコングリスを塗って付属のM8-15mmで直接ヘッドに取り付けて下さい。
・ヘッドとマニホールドの取り付けピッチが若干異なります。丸い棒ヤスリかリューターで内側の穴を削って合わせて下さい。
・マニとキャブの勘合はキツ目です。シリコングリスをマニに塗ってキャブを斜めにねじ込むように挿入して下さい。
・ケーブルスターター仕様です。一方に仮組みしてありますので、添付マニュアルP12参照のうえ、ストックのレバースターターを外し、もう一方に組み付けてください。
・純正キャブのトップキャップ40°スロットルワイヤーガイドとMJを移植して下さい。

・MJは出荷時の#250を仮付けしてあります。純正キャブから移植して下さい。多分#220か230が付いていると思いますのでぴったりです。



以下セット内容です。


MJ 220 or 230
JN 5L1 クリップ上から4段目
NJ 176 O-6
PJ 25
CW 2.0
PS 1-1/2戻し


私のサイドカーは メインジェット ♯220番 が付いていました。

そのまま 取り付けて 試走

エンジンはキック一発!  アイドリングは 500回転(少し調整しましたが)  パイロット系を調整すると 300回転位でも 爆発を感じながら 廻っています。

走り出すと 全く別物の単車です、 サイドカーを切り離して走ってる感じ、50CCの原チャが125CCに成った そんな感じです。

レバー式のチョークを片一方だけ 取り付けている方も 居ます。

私は 後100年 このキャブでも 始動困難?が訪れるときが有るはず とワイヤー式に 交換しました。

Wのチョークワイヤーを使います、 長すぎるので 83ミリカット

Wのレバーをそのまま 使いますが いずれは S SA は チョークOFFが 今の単車と反対なので レバーも 引くタイプに 交換します。

Wのチョークワイヤー 一本から二本に 分配器が 付いてます それを バラせば 前だけ 簡単に 交換できます。

半田付けで充分です、 ワイヤーを良く脱脂して ペーパーで磨いて ワイヤー全体に半田をまわして  もう一度 ペーパーで ワイヤーの太さまで 磨きます この時 ワイヤー全体に半田が廻っているか 確認します。
廻っていれば あとは キャップをかぶせれば 簡単に 半田付け出来ます。少し大き目の半田ゴテでね。

右のコックから 右のキャブへ
左のコックから 左のキャブへ

で 走行できますが ガス欠になり 最後の一滴?まで 使って走る事になると どちらか片一方のガスが無くなり 方ハイ走行になってしまいます。

T型の分配器をキャブとコックの間に取り付け そこから 左右連結
します。

必要は無いかも知れませんが、 走り込むと キャブが 動くような気がして

両方を連結する事に  ホームセンターで こんなの探してきて 左右連結しました。

少し短い!  ゴムでフローティングして ダブルナットで 取り付ける予定が ま ええか で そのまま 固定です。

で?  ほぼ ポン付けで 絶好調 です。

アクセルに対して エンジンの吹けは 素直に付いてきます  

低いアイドリングからも、愚図らずに すんなりと エンストすること無く 回転が上がっていきます。
このままで 充分です。


ただ これまで 4速から 3速に落としていた 上り坂も 4速のままで 上がっていきます、
2速まで 落としていた坂も 4速のままで 登っていきます。
無理がかかると カリカリと ノッキング音がします、 抱きつき 焼きつきの 前ぶれ 前奏曲です、  この音を聞く事が 多く成りました、  上り坂なら チェンジダウンで対処出来ますが、連続高速でこの音は 聞きたくありません、 真夏になると もっと前奏曲が頻繁に聞こえてくるはずです。

ガスが薄いのかな?  
ノッキング音 他にも 原因は有ります  カーボンが溜まっている とか 点火時期  ガバナーが悪さしてるかも  そこは 無視して? キャブ調整の迷宮? に入りかけました。


メインジェットを♯230番に交換しました。

このキャブ 昔のレーサーに付いていたキャブの様に 下から 簡単にメインジェットを交換出来ます。


結果 ノッキング音が めっちゃ少なく成りました。

もう少し濃いくしたら、この音もなく成るかも?

爪楊枝を一番上に  あまり 変化なしです。

相変わらず アクセルにエンジンがついてきて 絶好調です。

メインジェット220番  爪楊枝上から4段目

高速で、飛ばして 直ぐにキーを切り 惰性で サービスエリアに 

真っ白?…

メインジェット230番 爪楊枝は 一番下

少しだけ プラグに色が 付いてきた そんな感じです。

相変わらず アクセルに エンジンが付いてきてます

心なしか? パワーが増えた様な気がします。

アクセルをめちゃ開き しても 廻ろうとしています、

もっと 濃くしようと 人の意見も聞かずに?  240番に

爪楊枝を真ん中に  普通に走ってるんですが 等速に成ると ブスブスといってます、

爪楊枝を一番上に  エンジンが うまく 吹けません  アクセルをかなり開けるとはしるのですが 低速では パッスン パッスン 

濃いくて 黒い のでは 無く 失火のため 真っ黒です。

それにしても  分かりやすいキャブです「

少し触ると 結果が出てきます  

結局 最初の設定 230番 上から4番目 に 成りそうです。

プラグの焼け色

ネットで調べると プラグメーカーから 焼け色が 載っています。

https://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/repair_parts/plug/basic/diagnosis/
デンソーのページです、

http://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/basic/05_03.html
NGK の ホームページです。

今の車用?  真白で、正常です。   インジェクション それも 出来るだけガスを薄くしている車なら この状態なのでしょうが、  

キャブ車 昔の単車は もう少し 茶色い方が ええような 気がします。


茶色くなるのは 2サイクル OILをもやしているから  と聞きました

今の 無鉛ハイオクでは 茶色には 成りにくい とも 聞きました。

この 茶色 キツネ色 にこだわると 迷宮入り? 結局凄く濃いくなる とも 聞きました


さて もう少し 走り込んでから 試行錯誤して 楽しもうと思っています。

ハンターくんの キツネ色   ○○さんの 同じキャブのキツネ色 

この状態では ガスが濃い過ぎ とも 聞きました、

連続高速走行の多い私は やっぱ これぐらいになると 安心できます

燃費は悪く成るとは 思いますが  カーを引いているので 安全マージンをとって これぐらい に と 思っています。

プラグの番手を代える  とも 教えて頂きましたが  さて この先 どの様なセッティングになるのか 楽しみです、

結局 最初のセッティングに成りそう ですけどね…。