神戸 ミニ(見に) SMC

始まりは 晴爺(舞子墓苑のW1) さんの 書き込みから

W1Sにのっておられ 以前 神戸の寒中ミーティングにも 参加してくださってました。

今回 エンジンから OILが吹き出す?と  ネットで画像を拝見して みんなで ワイワイ

ヘッドガスケットが抜けている  と 判定

みんなで 修理のお手伝いをする事になりました。

心なしか ヘッドが 泣いている様に見えます・・・。

住宅街に突然w軍団?  晴爺さんの ご実家での修理 突然の爆音でから 始まりました。

本日の整備の主役の 三人です  私? 見てるだけぇ〜? 

私ひとりでは、判断出来ない場面も この三人が居てくれて 無事組みつける事が出来ました。

ただいま 制作中

まずは ヘッドの確認 ガラス板 御影石 定規 OILストーン  ん〜 トホホ勃発!

かなり 歪んでいます  大久保改造Wさんの所に持って行って 研磨してもらうかどうか 思案

よくよく考えると 定規 OILストーンの面が出ていない! 

違う定規で確認すると 面は大丈夫  沢山の知恵が有ったので 辿りつきましたが 一人だと、歪んでいると判定する所でした、 頭脳が四つも五つもあると 色んな考えが出てきて 解決できます   

ん こんなん 常識.・・・・。

手が一杯です  これだけ手が有れば とっても便利です、 

作業もはかどります、  ん〜 一人の時 どおやって組んでたのか 忘れてもた・・・。

折角 キャブが顔を出しているので オーバーホールを。

姫路の松居さんが 担当? 蓋を開けると 結構綺麗 別にオーバーホールしなくても  念のため もうひとつも   開けてびっくり! こちらは カビカビです、  オーバーホールして 正解でした、   姫路の松居さんの手にかかり 綺麗に復帰です。

ん〜  なんか 変な締まり方します、 後ろ側はカチっと締まりますが 前側の数本が ジワ〜と締まっていきます、  ヘッドは鉄なんで ネジ山が潰れてる可能性は低いです、 ネジが伸びてる?  無理に力を加えると プッツンしそうな 締まりかたです、  目視では ネジは伸びてません  家なら 違うネジを入れて なんてできるのですが とりあえず ゆっくりと 感覚を信じて・・・

昼食をはさんで もう一度締めなおしを  ネジ切る覚悟で、締めると ちゃんと 締まりました。

クシも用意したのですが 結局 何時もの様に 自転車のスポークで ロッドを入れました。

手が 一杯有ると とっても スムーズに入ります。

ドライヤーの登場です。

このW ヤマハのコイルが付いていました  キャップとコードがうまく付いていないかも

古い単車 ここは しっかりと付いていると、触らない方がいいです、 ほんの少しでも電気が通ってれば 調子良く 火花が飛びます  

反対にグラグラしていると 調子を崩します  Wの場合 ここのネジが太いので、良くグラグラしています。

このWmoそうでした、  冬場は コードがカチカチで そのままでは うまく取り付けれません  ドライヤーで温めて しっかりと ねじ込みます。

組み付けも 多分? 無事に終了。

エンジン始動前に キック キック キック  ここでも 人力作戦 沢山人がいると 一人30回・・・。

閑静な住宅街 廃棄恩 サイレンサーの出番です、姫路の松居号から 出てきました。

無事に? 完成  あの人達なら 一時間も有れば 組み立てれるはずですが  あーでもない こーでもない で 一日掛りました。

さて 明石菌は 紛れ込んでいるのか どうか・・・。

前輪のブレーキのロッドが 変な向きしています  ブレーキの効きは?

完成の試乗をする事に  ん めっとは? ま ええやん? 昔に戻った様な 写真です。

心配していた ブレーキは そこそこ S してましたが 一応 効いてます。

四時前には 完成  夜の部 に向けて 帰路に付きます。

今夜は 三宮で パンダ姫さんの知り合いのライブ鑑賞 飲み会です。

ブルースのリズムで 美味しいお酒を 楽しみました。

単車の話とか、音楽の話とか 一杯飲んで 楽しみました。
我が家で ケインさん 姫路の松居さん 雑魚寝 して 見にSMC終了です。

我が家に帰ってからの 記憶が有りません  家でまた呑んだの?・・・。

翌朝 ええ音させて 楽しいSMCの終了です。