Wの愉快な仲間達BBS(仮称)  のBBSから抜粋です。

ここのBBS トホホ本舗BBSの続きです。  Wで分からない事が有れば ここで教えてくれます。  もちろん 私のBBSでもOKですが 100年後には 多分私は生きていません。

オイルはどこの??

1 名前: 三十路RS 投稿日: 2005/01/08(土) 00:01
お久しぶりです!
今朝東京は暖かいとの事で久しぶりにW3で通勤しようと狭い車庫から15分かけ、
セッセコ出し広い幹線道路まで押して行き、『さて一蹴り入魂!』とイグニッションキーをまわしたら
緑ランプが??・・・悲しくなりカブ90で出勤いたしました。

皆さんはどこのバッテリーを積んでおりますか?

あとそろそろオイルメンテの時期にさしかかりましたので、お勧め銘柄のエンジンオイル
&ミッションオイル&クラッチオイルなどありましたら教えてください〜〜!

2 名前: Koba 投稿日: 2005/01/08(土) 09:17
バッテリーはどのメーカでも良いと思います。取り外してバイク用品店に持ち込んで寸法の合うものを選びましょう!
容量はオリジナルは7Ahですが、同じ体格で9Ahがあるのでこちらがお薦めです。また端子は向かって右側に+端子があり、エアブリーザパイプが右側にあるものが条件と思います。
また端子のボルト締め付けを上からするタイプと前から締め付けるタイプがありますが、これは現在装着されている配線の端子形状に合わせてください。
私自身は次回交換時にはメンテフリータイプ(密閉型)にしたいと思いますので、三十路RSさんがトライして情報を教えてもらえると助かります。
メンテフリータイプは「相性がある」とも言われていますが、何かしら経験がある方、情報提供をお願いします。

オイルについては一家言をお持ちの方が多いようですが、私もいろいろとトライしようと思ってますが、具体的な評価は難しく現在に至っています。
お薦めのある方、情報提供願います。

3 名前: すずとも 投稿日: 2005/01/08(土) 11:27
バッテリーは国産ならどのメーカーでも大丈夫ですがケースが透明な方が
バッテリー液の液面がよく見え使いやすいです。
オイルの方は色々な意見がありますが、私はいろんなオイルを使って試して
良かった物を選んでいます。Wには鉱物油がよいと言われていますが、オイル
の性能を考えたら100%化学合成オイルがお勧めです。(オイルに関しては
値段は気にしないです)今の季節ならワコーズの4CRの5W−40のオイル
にゾイルの添加剤を入れています。(初回オイル交換時10%次回のオイル
交換からずっと3%添加)このオイルと添加剤を入れたらエンジンノイズが
少し静かになり4000rpmから出る振動が少しへり滑らかに回るように
なりました。6月ぐらいから固めのオイル15W−50のオイルを入れると
よいでしょう。オイル代が高いと思う方は4CTオイルがいいと思います。
これも100%化学合成オイルです。
100%化学合成オイルはオイル漏れしやすいと言われるがガスケットに
液体パッキンを塗れば大丈夫です。(Wのエンジンケースは精度がよくない!
CB450は液体パッキン使わなくても漏らない)

4 名前:マックス投稿日: 2005/01/08(土) 11:34
少しながら知っていることを書きますね。kobaさんが考えているMFバッテリーは私の知る限りでは使えません。
なぜかというと充電電圧に関係があります。通常MFバッテリーの充電電圧は0.6Aで5〜10時間となっており専用充電器で充電します。
したがって通常バッテリーのレギュレターですと過充電になりやすく、最悪バッテリーの破裂となります。(何台も見ています)レギュレターをICレギュレターに変えればいいのですが直流用のものがありません。その辺を自作できれば問題ないですけどね。
また運良くバッテリー破裂を免れてもバッテリーの寿命はとても短いものになってしまいます。
確かにメンテナンスフリーは惹かれますよね。実際に自分も使おうと思ったのですがレギュレターの関係で断念しました。

5 名前: すずとも 投稿日: 2005/01/08(土) 11:36
追加です。クラッチオイルはスピンドル油は入手しずらいので4輪用の
オートマチックオイルを流用しています。ギヤオイルは2サイクル用
ギヤオイルで大丈夫なはずです。

6 名前: スナフキン 投稿日: 2005/01/08(土) 12:06
三十路RSさん、はじめまして。自分も昨年バッテリーやられました(笑)。YUASAの7Ah
(SRと同じなのでたいていの店にあります)が規格どおりでした。ただ、Kobaさんのおっしゃる
9Ahが手に入るならそちらがいいと思います。
エンジンオイルに関してはWの個体差もあるようなので、いろいろ試してみるのはいかがかと
思います。ちなみに自分は激安鉱物油を1000〜1500Kmで換えています。クラッチとギヤもその類の
オートマオイルを使用しています。

7 名前: KAZ3号 投稿日: 2005/01/08(土) 16:39
バッテリーには要注意ですね!経験から申しますと、液入りバッテリーは初期段階で
必ず液面のチェックをして、補充電されて下さい。液別に関しては最初に入れた
液面より、必ず下がります。完全に下がって液面を確認・補充電して使用された
方が宜しいと思います。昨年河口湖ミーティングの際、おうちゃくをして、新品バッテリーを
取り付け、補充電をせずに走り!無残にも左のマフラーは稀硫酸の餌食となり、
とんでもない、「トホホ」をやりました。見るも無残にメッキはべろべろに剥げて
新品マフラーを駄目にいたしました。トホホデパートのKAZ3号です 笑
お気お付け下さいませ。

8 名前: 春団治 投稿日: 2005/01/08(土) 17:20
開放型バッテリーには標準型・高始動型がありますが、7ahでも9ahのどちらでもWの場合はどちらでも問題はありません。
乗らない時にバッテリーの補充電をしっかりやれば大丈夫です。オプティメートVなどのメンテナーを使うと長持ちできます。
また、オイルは粘度さえ気をつければ良いようで、私はelfの20W-50のオイルをエンジン・クラッチ・ミッション共に使用していますが、
現状での問題はありません。

9 名前: 三十路RS 投稿日: 2005/01/08(土) 23:18
皆様ご教授有難うございます。大変参考になります。
バッテリーもメンテが大事なようですね。KAZ3号さんの希硫酸の餌食は悲しいですね。
オイルは色々買えてみて様子を見ます。(しかし金が無い・・・)

今日17〜18時ごろWIS(赤)ともう一台Wが連なって環八の千歳台(世田谷)
の交差点を入っていくのを見ました(習志野No)本当はW3で出かけるつもり
だったのにぃ!トホホBBSの常連さんかと思ったのですが、声をかけられずに残念でした(TT)

10 名前: レヤン 投稿日: 2005/01/09(日) 07:20
バッテリーについて、
私は車も含めて、購入は、バッテリー屋(メーカー)で購入しています、
特に車の様に液注入済みの場合、用品店では、長く保管された物が多く
寿命が短い様な、 単車のバッテリーも新しい方が長持ちします、
たまに補充電をしてやり、7〜8年は使っています、
メーカーでも嫌な顔をせず、分けてくれます(私の所だけ?)

11 名前: urara 投稿日: 2005/01/09(日) 10:55
オイル→昨年BPクラシック20W-60にしましたがあまりかわっていません。特に拘りなく「固目」のものを使用してきましたがOKのようです。今年はホームセンタで安く売っているペンズオイル20W-50にしようと思っています。ミッションとクラッチは20W-40の4リットル缶を適当にいれてます。そもそもW1-S時代のオイルなんてタカがしれていましから今のものならオーバスペック。【愛車精神にかける発言・・】
バッテリーは、GS、ユアサ、の12N7-3Bを使ってきましたが、金欠なので次はACデルコの9アンペアに交換しようと思っています。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e42047928  
小生の左マフラー(ステンレス70年当時物)は幾度にもわたる希硫酸攻撃でトホホ状態です。

12 名前: チェロ 投稿日: 2005/01/09(日) 16:58
鈍感な私は、正直オイル何使っても大きく体感するほどの変化は感じ取れません(笑)
そこで「オイルの汚れ」についてお聞きしたいのですが、エンジンオイルの汚れる
主な要因って何でしょうか?金属が常に接触している訳ですし、使用状況にも差があるとは思いますが・・・
半年or1000キロでエンジンオイルかなり黒っぽく汚れませんか???

13 名前: 飛兎 投稿日: 2005/01/09(日) 18:56
三十路RS さんこんばんは。千歳台を17時頃走っていた「もう一台のW」です。
あの日、僕の友人が千葉組の人からSA(S仕様)を購入し、彼の行きつけのバイク屋に
行く途中でした。彼は、世田谷に住んでいますから、今後、よく見ると思います。
また一人、Wラーが増えました!
オイルは、安物の20−50をわりと早めに変えています。

14 名前: すずとも 投稿日: 2005/01/09(日) 19:55
チェロさん、はじめまして3Wに乗っているすずともです。
オイルが黒っぽくなるのはオイルの洗浄能力によるものです。
洗浄能力のよくないオイルを長く使うとエンジンの内側が
茶色くなるそうです。洗浄能力のあるオイルを使い続けると
エンジンの内側がアルミ肌のぴかぴかになります。
すぐ黒くなるのは洗浄能力があるからだと思います。
気にしなくてもよいと思います。それでも気になるのであれ
早めに変えるとよいでしょう。

15 名前: kiyoto 投稿日: 2005/01/09(日) 23:52
オイルの話が出ていたので久しぶりに書き込ませていただきます。
私のはWではなくメグロのKですが兄弟(親子?)と言う事でご勘弁を
エンジンオイルは皆さんのお話のとおり固めの安物を利用していますが
クラッチオイルに関しては出来るだけ軟らかい物を選んでおります。
以前クラッチの切れが悪くニュートラが出にくかったので、ミッション
の組換え・プレートの研磨など色々やってみたのですが
オイルを5W−20に変えたら問題解決。現在は作動油を利用しています。

16 名前: KAZ 投稿日: 2005/01/10(月) 08:41
皆さん色々工夫されていますね。
Wという単車は潤滑機構が3箇所別々になっているので使うオイルも迷ってしまいますね。
でも考えようによっては現代の単車が一つのオイルでエンジンもクラッチもミッションも受け持つのに対してWは三箇所に違うオイルが潤滑を分担しているので各オイルの汚れは少ないと云えるかも知れませんね。
しかし油断は禁物で自分は一昨年クランクのオイル通路が詰まってトラブッたので早めのオイル交換はしてやった方が懸命です。
自分の使っているオイルはJomoのドリーマー10W−30をエンジンとミッションにクラッチは日石のホワイトスピンドルオイルを使用しています。
バッテリーは古河製FB−7Aです。
表示は7アンペアですが、中身は8アンペアと表示されています。

17 名前: チェロ 投稿日: 2005/01/10(月) 12:55
すずともさんはじめまして。
ご意見ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
オイルの通路やギア、ケース内、クランクシャフト内、オイルタンク内など
徹底的に洗浄し組み直し、自分ではオイルはそう簡単に短期間では汚れないだろう?と
思っていたのですが「案外」の結果に納得できず???でしたので・・・

18 名前: 三十路RS 投稿日: 2005/01/10(月) 22:52
オイル&バッテリー・・・みなさん色々と考えているようですね!
千歳台のWは飛兎さんだったのですね!!やや暗くてわからなかったのですが
後ろについていたのがW1Sに見えました。カブでは追いつかずに・・・
Wラーが増えて嬉しく思います。最近良く見かけるんで嬉しいですね!
ツーリングには是非誘ってくださいね!
山吹W3見かけましたら是非宜しくお願い致します(^−^)

オイル話の続き(笑)

1 名前: てつ。 投稿日: 2005/01/14(金) 22:41
こんなの見つけました!
要約するとギア&クラッチに最新オイルは入れるな、、、かな(^^;
「オイルのグレード表示としては、米国石油協会が定めるAPI規格が世界的に普及しています。現在までにSA、SB、SC、SD、SE、SF、SG、SH、SJ、SLの10グレードが制定されていますが、現状手に入るのはSF以上になります。
このAPI規格は基本的に4輪エンジンを対象にしており、前述のようなことからバイクのエンジンには合わない部分もあるのですが、それもSGまでは無視できるレベルで、4輪用として売られているオイルでも特に問題なくバイクに使えました。
ところがSH、SJグレードの登場と前後して、環境問題の高まりから4輪用オイルに省燃費性が求められるようになり、新たにILSAC規格のGF-1、GF-2、GF-3というグレードが登場。これはAPIのSH、SJ、SLグレードをベースに省燃費性を加味したもので、それをクリアしたSH・GF-1、SJ・GF-2、SL・GF-3グレードのオイルは、ほとんどが5W-30や0W-30といった低粘度設定になっており、モリブデンなどの減摩剤を配合している製品も少なくありません。また、触媒に悪影響を与えるリンも可能な限り減らされています。
その結果、バイクに使用するとリンの不足によるミッションの潤滑不良や低粘度による高温域での油膜切れ、減摩剤によるクラッチの滑りを起こす可能性が高くなったため、1998年に日本で新たにバイクへの適合性を考えたJASO(日本自動車技術協会)規格が設定され、MA、MBの2グレードが生まれました。
この2つのグレードに優劣はなく、MAはせん断安定性に優れるオイル、MBはバイク版の省燃費オイルという位置づけになっていますが、どちらかというとミッションに力のかかる大排気量車にはMAが、フリクションロスを嫌う中小排気量車にはMBが合っているようです。
以上のような理由から、純正以外のオイルを選ぶ場合は、
・「MA」、「MB」の表示がある
・バイクにも使えることが明記されている
・カタログ上でバイク用の分類に入っている
・4輪用オイルを使う場合はSGグレードを選ぶ
・4輪用SH、SJ、SLグレードを使う場合はGF-1、GF-2、GF-3の表記がないことを確認する
というのがグレード面での基本と考えてください。

2 名前: C@ 投稿日: 2005/01/14(金) 23:17
ふにゃ〜〜
わかんない〜〜〜〜  (爆)
オイルはBPクラッシック!
ただそれだけ
当然、一年中です。
もっと柔らかい話、キボンヌ  (^^)

3 名前: てつ。 投稿日: 2005/01/14(金) 23:43
柔らかいというと、0W-20くらい?(笑)
BPクラシックはSGだしBPの中で一番油膜が厚いみたいだからいいんじゃないすか〜(^-^ )
http://www.bp-oil.co.jp/product/classic/corseclassic.html

4 名前: タヌピチ 投稿日: 2005/01/14(金) 23:57
今までレストア作業していたRZ250Rも一応完成し、さてこれからはWを
公道復帰する作業をしようかと思ってます。
正月の特売でカー用品店でオイル1,000円引き券を使ってBPコースクラ
シックを購入しました。これ使っても良いんですね?
ところで、先週W3をガレージ2号(倉庫)からガレージ1号(作業所)へ移動
させようと思ったんですが、回りの雪が融けてなく、2号から1号へは登りな
ので断念しました。作業開始は春か!?

5 名前: Koba 投稿日: 2005/01/16(日) 11:30
てつさん、情報ありがとうございました。
ちょうどオイルのストックがなくなったので、次回エンジンオイル用としてJASO(日本自動車技術協会)規格のMBグレードを試してみようかと思います。

6 名前: てつ。 投稿日: 2005/01/16(日) 16:06
タヌピチさん、BPコースクラシックはC@さんオススメ(笑)で、
よろしいんじゃないですか?MA、MBはついてませんが、
BPではバイク旧車にも薦めてますね。

kobaさん、MBは省燃費オイルなのでちと違うような気が(^^;
ホンダでMB設定してるのはスクーター用の「E1]や高回転スポーツバイクCBR954や
VFR800などに設定している「S9]で、
ヤマハではFZR250などをMB指定してます。
ですからMAなんでしょうね。
ま、ぼくはあんまり気にせず適当に入れてますが(笑)

7 名前: Koba 投稿日: 2005/01/16(日) 19:10
了解です。では来週、MAを買ってきます!
そういえば、ENEOSでエンジン内部を洗浄するハイオクをテレビで宣伝してますが、これって効果あり?

8 名前: マックス 投稿日: 2005/01/16(日) 21:17
こんばんは、似たようなハイオク(貝マーク)使ってますがこの間排気漏れを起こしヘッドをはずしたけれど結構カーボン堆積していましたよ。やっぱりキャブだとだめなのかな。
インジェクションのエンジンはそんなことは無かったけど。

9 名前: すずとも 投稿日: 2005/01/16(日) 21:25
Kobaさん、私は近くにENEOSスタンドがあり、バイクは全てハイオクを
入れています。バイクは車に比べて排気量あたりの馬力が出ているので。
(フ○イさんとこでもハイオクしなさいと言っていました)
残念ながら、洗浄能力は確認していないので分かりません。
余談ですがENEOSハイオクはかなりいいらしです、W3に入れれば
1馬力位アップします!。
エンジン内部を洗浄するならワコーズのフェールワンがお勧めです
OW-01(FZR750R)にフェールワンを2本分続けて使ったら
インテークにこびり付いていたカーボンが無くなりインテークポートは
勿論バルブステムもピカピカになっていました。(インテークから確認
しました)

10 名前: KAZ 投稿日: 2005/01/16(日) 22:58
自分もすずともさんと一緒でENEOSスタンドがすぐ近所なのでハイオクをいつも入れてます。
エネオスのハイオクは色が赤くて昔の有鉛ハイオクみたいだと父親が言ってました。
洗浄能力の程は解りませんが、エネオスの軽油で排気煙が少なくパワーも上るというワンランク上の軽油が有ります。
そういう環境にも優しい努力をしてそうなので出先でも大体エネオスで入れてます。