ミッションの原理 減速比
ドライブギヤー で減速比を変える、 前が18 後42が標準です。
一次減速比 二次減速比 を計算している内に、ミッションの減速比は? となり、 パーツリストから知恵の輪を行ないました。
8個のギヤーで変速、ん、同じギヤーが無い。 トップで1:1のはず? が始まりです。
20Tのギヤーと18Tのギヤーがシャフトと同時に回転しながら、左右に動きます。
動かすのは、ドラム(9)に斜めに溝があり、セレクターフォーク2本(10) (半円のツメ)で動かします。(数字はパーツリストの数字)
メインシャフトが回ると同時に赤のギヤーが回ります(52Tはクラッチが繋がってから)
カウンターシャフトは青のギヤーが同時に回ります。
黒いギヤーはシャフトに対してフリーです。
メインシャフトの16Tは、パーツリストに載っていませんが計算上16のはずです。
1速です。 黄色のメインシャフトから16Tを通して緑の25のカウンターへ 16Tのカウンターから 赤の26のスプロケット直結トップギヤーへ
(25÷16)×(26÷16) で、減速比 2.539
2速です。 カウンターシャフトの動くギヤーが右に有り、21Tのギヤーがカウンターシャフトに繋がります。 先ほどの1速(左)のギヤーはフリーなので、カウンターシャフトには伝わりません。
(21÷20)×(26÷16) で 減速比 1.706
3速です。 上(メインシャフト)の動くギヤーが左に。下の先ほどの1、2速のギヤーはフリーです。 白いギヤーは回っていますが、どちらかのシャフトはフリー(この場合下)です。
(18÷24)×(26÷16)= 1,219
なぞ?の4速です。 8個のギヤーどれも使っていません。 メインシャフトとトップギヤー(ドライブスプロケット直結)を直結しています。
減速比 1:1 です。
なんで こんな計算、メカニズムを?
私のWには舟が付いており、 高速では、もう少し減速比を下げたい、でも発進時これ以上下げるとクラッチに負担が、 で 4速で0.8位に出来ないものかと考えました。 でもこの構造では、4速は1:1のままで、改造は出来ません。
全体(ドライブギヤー 18:42)のギヤー比を下げて、ローのギヤー比を上げる、これしか無さそうです。 ところが、メインシャフトローギヤーはメインシャフトと一体です。 ギヤーだけなら何とか(ん 何とかも 成らない?)製作依頼を でも シャフトもと成ると 大事です。
K2のミッションがWよりワイドです。 Wの、1,00 1,22 1,71 2,54 に対して 1,00 1,29 1,87 2,82 です。 K2の部品を流用? また 楽しみが増えました。
ま 考えるだけなら タダですから?。
もし 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、こっそり? お教えください。