明日より、しばらく、充電の状態を観察してみます。
取り付けに半日ちょっと掛かりました、 ま、カプラを買いに1時間、 メーターを探すのに1時間? ステー等の構想、加工はそんなに時間は掛かってないんですが、ぶっといコードの取り回しとか、振動対策、防水対策に時間が掛かってしまいました。
エンジンを廻すと針がメッチャ震えています、やはり車用だから?

アンメーターはバッテリーの状態を把握出来る電流計です。+に振れば充電している印、−に振れば電気を使っている印、です。 バッテリーが満タンになると、回転を上げても+に振らなくなります。
Wに取り付けたいのですが、振動で間違いなくバラバラになりそうで断念していたのですが、今回、取り付け前と取り付け後の状態を大体把握する為に取り付けました。

アンメーター(電流計)の取り付け

アンメーターを取り付けて

Wの電気の流れが解りました。 
スイッチNOで5アンペア(A) これはコイルの使用電流、 Sならキックでポイントを回してポイントが開いた状態にすると流れ無いはず、 SAではポイントが二つ、両方開いている状態は無いはず(たぶん)? キックでクランクを回転させ、0になる位置を、 0に成りました、 ポイントが閉じていても、一度電流が流れると 流れない? それも考えにくいし、ナンデ? 片一方が純正のコイル、もう方一方は今のコイル、 また調べておきます。

アイドリングでコイルでー5アンペア(大体です)  回転を上げチャージランプが消えてもまだ0には成りません、コイルの消費電流に負けています、 1700位で+10A(アンペア)になります、 使った電気を充電しています。

しばらく回転を上げて保っていると、コイルで使った電気を充電して0に成ります。 

ライト25Wを点けます、 針は0のまま(回転2000で) ライトの分は充電している様です。
ライトを50Wに フォグ50Wも同時に点けると (フォグはアンメーターを通していません) 点灯していた時間とほぼ同じ時間+10A針が振れています、 50Wまでは走行中充電を 100Wになれば、追加充電を(コイルの使用伝電流は?)
大体充電のパターンが解りました、 でも あのレギュレーターでこんな事出来んねん、実際、充電の状態でコイルで電極が開いたり、閉じたり、実際に見てみたい気持ちです。

ライトよりウインカーの方が電気を使っている、単純に考えれば、25Wの玉が二つ で解るはずなんですが、今回アンメーターを取り付け 再認識しました、  やはりウインカーは発光ダイオード? 点け忘れにご注意を・・・