page1 page2 page3 page4 page5 page6 page7 page8
![]() |
9月5日 後は発電所と信号所の設置・・楽勝あ!! |
![]() |
ん〜カムシャの遊びが大きい1mmも有る・・・ |
![]() |
アイト゛ルも同様・・ふ〜ん 嫌な予感・・ |
![]() |
コンロッドに引っかかり?渋い・・チャらンち・ゃらん・何の音????・で外れん!!このまま組もうか・・でも何か気持ち悪い・・タイミンク゛側からクランクを割る事に・・・ |
![]() |
で・・ロックワッシャの外し方・・再使用を考えて・・まず横からこうやって・・こんこんと入ったらコジって広げます |
![]() |
ボロソケットを被せドンドン |
![]() |
すると板金も同時に出来るじゃ有馬温泉 |
![]() |
ちゃんと板金してインパクター使ったら・・こんなOK牧場が |
![]() |
こうやって掴むと 回りません・・軸受けじゃ無く大端部の様な気が・・・ |
![]() |
12年間放置状態のW1Sのは・・幾らゴウリキでやってもスムース |
![]() |
各キ゛アの遊びも適切、スラスト方向もほんに僅か・・ |
![]() |
ぱっかん・・・ |
![]() |
ウエブしこたま挟んで・・ |
![]() |
通常じゃうんともすんとも・・でこんな・・・ |
![]() |
ドライブ側はやさしくこれで・・木材に渡してト゛ッカーンでもOKですが、落下したら危ないですから・・・ |
![]() |
んんん一番側が回すと雪踏はいたお兄イさんみたいにちゃらん・・ちゃらんっていいマス |
![]() |
怒濤のように作業写真撮る暇有りません・・もうハ゛ラけました・・おへそ付きのクランクです・これっを移植・・と思ったのですが・・ |
![]() |
ほ〜これが良く聴くガバナS/Gのお祭 |
![]() |
汚れを落とします・・明日台風の中再度ブラスト?? |
![]() |
各キ゛アの周囲を石で研ぐと・・ほうらこの通りくっきりはっきりと印が見えます・・組む前には更にマジックインキで・・もう限界zzz |